2016年08月30日
秋バテ対策!!
浜松市 アロマとエステ、ホットストーンの『アロマルームNatur』です
今日は、びっくりするくらい「涼しい」かったですね
日差しは、まだまだ暑いのですが、
朝、旗振り当番で立っていたら、肌寒かったです…
そんな、風に秋を感じる季節になると、
気になってくるのが、「秋バテ」です
「秋バテ」とは…
夏の猛暑や冷房による屋内外の寒暖差により、
蓄積した疲労などが原因。
現代人は、冷房や冷たい飲み物に慣れ、
体温調整力が弱まっているんだそうです。
屋内外の寒暖差で体温を調節する自律神経が乱れ、
夏を乗り切っても、蓄積した疲労で不調となることも…。
特に、今年は猛暑が続いていたので、
秋バテになりやすいかもしれない…と、思っていたところ、
中日新聞に、「秋バテ」についての記事が載っていました。

中日新聞 8月27日朝刊
秋バテ対策として、
じっくり体を温めること
暑いから…と、シャワーだけで終わらせず、湯船につかること。
新聞にも、半身浴より全身浴の方が水圧が体全体にかかるため、
血流が良くなる。とあります
精油を利用した、アロマバスもおすすめです
Naturでは、『ホットストーン』のトリートメントをおススメしています

じわじわと温めるのが、ホットストーンの特徴です

夏の疲労回復と、秋バテ対策に、
ホットストーントリートメントはいかがですか
天然の精油の香りが、さらに相乗効果も期待できます
どうぞ、お気軽にお問い合わせください

今日は、びっくりするくらい「涼しい」かったですね

日差しは、まだまだ暑いのですが、
朝、旗振り当番で立っていたら、肌寒かったです…

そんな、風に秋を感じる季節になると、
気になってくるのが、「秋バテ」です

「秋バテ」とは…
夏の猛暑や冷房による屋内外の寒暖差により、
蓄積した疲労などが原因。
現代人は、冷房や冷たい飲み物に慣れ、
体温調整力が弱まっているんだそうです。
屋内外の寒暖差で体温を調節する自律神経が乱れ、
夏を乗り切っても、蓄積した疲労で不調となることも…。
特に、今年は猛暑が続いていたので、
秋バテになりやすいかもしれない…と、思っていたところ、
中日新聞に、「秋バテ」についての記事が載っていました。
中日新聞 8月27日朝刊
秋バテ対策として、
じっくり体を温めること

暑いから…と、シャワーだけで終わらせず、湯船につかること。
新聞にも、半身浴より全身浴の方が水圧が体全体にかかるため、
血流が良くなる。とあります

精油を利用した、アロマバスもおすすめです

Naturでは、『ホットストーン』のトリートメントをおススメしています


じわじわと温めるのが、ホットストーンの特徴です


夏の疲労回復と、秋バテ対策に、
ホットストーントリートメントはいかがですか

天然の精油の香りが、さらに相乗効果も期待できます

どうぞ、お気軽にお問い合わせください

Posted by natur(atsu) at 18:20│Comments(0)
│デトックスホットストーン