2019年11月14日

手作り*アロマリードデュヒューザー

浜松のアロマとエステ、ホットストーンの「アロマルーム Natur」ですクローバー
ブログにお越しいただき、ありがとうございますニコニコ

雑貨屋さんなどで、
よく見かける
「アロマリードデュヒューザー」
家で作ってみましたニコニコ

手作り*アロマリードデュヒューザー

息子から、
部屋に芳香剤を買ってほしい…
と、言われましたが、
家にあるもので出来るじゃん上昇

と、とりあえず、
家にあった空きビンを使って作りました。

受験生な息子ですから、
レモン、ローズマリー、ペパーミントなど…
集中力や、記憶力UPが期待される精油を使用しました注目

作り方は…
無水エタノールに精油を混ぜるだけ上昇
*無水エタノール10:精油1 の割合です。
 無水エタノール50ml : 精油5ml(100滴)
 無水エタノール30ml : 精油3ml(60滴)

今回は、ちょうどあった空きビンに、
リードは竹串を使いました。

専用のリードも販売されてますが、
今回は息子用なので(^_^汗

以前、羊毛ワークショプで作ったのは、
こんな感じで可愛くできます〜ハート

手作り*アロマリードデュヒューザー

利用する場所によって、
香りを変えていくのも楽しいですね双葉






同じカテゴリー(アロマテラピー)の記事

Posted by natur(atsu) at 08:30│Comments(0)アロマテラピーサロンの日々
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QLOOKアクセス解析
削除
手作り*アロマリードデュヒューザー
    コメント(0)